10
26
 サッシの確認

本日、サッシの取り付け位置の確認にいってきました。
監督さんと一カ所ずつ、取付高さ、寄りが図面通りであるかの確認作業です。
残念ながら、手直しの必要なサッシが見つかり、訂正をお願いしてきました。
現場は順調に進んでいて、金曜日には瑕疵担保責任保険の引受保険法人による野地板取付時の検査です。

10
17
 上棟

10月16日
天気にも恵まれ無事に上棟しました。
監督をはじめ職人さん、おつかれさまでした。
お施主さんも「思ったより広い!」と2階に上っておっしゃっていました。
以前ある監督さんが「上棟の前の晩は、子供の頃の遠足の前の晩と似ている。」と話してくれたのを思い出します。

私事なのですが…担当なのに上棟を見る事ができませんでした…とても残念。

10
17
 JIO配筋検査

9月18日
夕方、JIO配筋検査に立ち会わせてもらいました。
あらかじめ提出した図面通りに配筋されているかチェックが行われ、何カ所か指摘された場所をやり直ししました。
その後現場でレベル調整の打合せを監督さんと行いました。

09
11
 遣り方

09/06 遣り方
午後3時すぎに現場到着。
監督、そして初めてお会いした棟梁の作業は滞りなく終了していました。閑静な住宅街で下校中の小学生に挨拶をされました。

08
11
 ブログスタート関町南の家(仮称)

2009/08/08 大安 9:00AM
地鎮祭を行いました。
練馬区の閑静な住宅街、木造2階建て、とっても仲の良い4人家族の住宅です。
ご家族の皆様、工務店さん、まだお会いできていませんが各職人の皆さん、よろしくお願いいたします。

05
9
 クロス貼り

塔屋の階段から、クロス貼りが始まっていました。
仕上がってくると、光が反射して明るく感じます。

吹抜には、シーリングファンがついてます。
なかなか、シンプルなものが少ないのですが、これは正解でしたね。

大型の収納家具も、最終調整をしながら取付中です。


05
2
 足場が取れました

本日、足場が取れて、外観があらわになりました。
表通り側は、スパンドレルの組み合わせの表情です。

内部も、どんどん仕上がってきています。
大型の家具のあらかた設置されました。

04
8
 進んできました

アルミサッシの取り付けが終わり、外壁の下地も張り始めていて、包まれてきた感じです。
内装の下地も組み上がってきており、大分進んできました。
設備配管が終わり次第、床の下地を張り始めます。
屋上の方は、防水の下地が塗られて、真っ黒い状態です。


02
24
 グラウド注入工事

本日は、スラブ部分のグラウド注入工事を行っていました。
緊張用の鋼棒を通すPC躯体の穴と、その鋼棒との隙間に、特殊なモルタルを注入していく工事です。

一階には、グラウドを圧送するポンプが置いてあります。
このポンプの先を、例のホースに取り付けてゆっくり注入していきます。
反対側のホースから、グラウドが出てきたら注入完了となります。


02
23
 上棟式

本日は、上棟式が行われました。
ご近隣の方々も多数参加され、とても盛況となりました。

今後も、無事に工事が進んでいく様、精進して参ります。

02
21
 PC緊張工事

今日は、最後PCの緊張工事がありました。
いままでも二回程あったのですが逃して見れなかったので、最後こそはと朝イチで現場に行ってきました。

専用の機械を使って、鋼棒を締め付けていく様です。この緑の機械の手前にもう一個機械が接続されています。

どうやら、圧縮空気で鋼棒を引っ張り上げ、その間に、大きなナットを締め込んでいく算段の様です。

未だ緊張をかけていないものと、済なものと、明らかに長さが違います、、、

大体、49ミリほど締め込んだ様です。


02
18
 最終PC建て方

今回が、PC建て方の最後となります。
躯体が、とうとう完成ですね。

ちょっと早めに現場に行ったので、建て方が始まる前に屋上まで上がってきました。
ここに、吹き抜け部分の天井スラブと、手すり壁を置いていきます。

建て方は、いつも通り進んでいました。
手すり壁から先に設置して、最後にスラブという順番です。