08
4
 オープンハウス

来週末、自分が設計から監理まで全てをみた実家の建て替えの竣工に伴い、オープンハウスを開催致します。
11日および12日の13:00から18:00までとなります。
もし、ご興味がありましたら、フライヤーに記載されているアドレスまでご連絡頂ければと思います。
openhouse-01.jpg

カテゴリー: aette

2012年08月4日

06
9
 階段の手摺りがつきました

つゆ、、じゃなく、紫陽花の季節になって来ました。

R0017022.jpg

先日、足場がバレたあと、昼間に見に行けてなかったので。
生憎雨でしたが。

R0017001.jpg

ファサードはせまっこいんですが、、、

R0017016.jpg

裏は、ボリュームがあります。

内部は、階段の手摺りが付いてました。
図面のほぼイメージ通りに仕上がりました。

R0017003.jpg

R0017009.jpg

何色に塗るのかが、難しい所。。。

カテゴリー: aette

2012年06月9日

06
8
 足場バレました

深夜ながら、現場へ行ってきました。なぜなら、足場がバレる日だから。

異質な塊が浮かび上がってました。

R0016994.jpg

照明が入るのが楽しみでなりませんw
ちなみに、白い部分は玄関の外部吹き抜けです。二階部分にはテラスが付きます。

昨日の定例では、、、
内部の造作が完成に近づいてきましたね。

一階リビングの天井の羽目板が張り終わってました。
素晴らしい仕上がりです。
あまり板目をこうゆう風に使うことは少ないのですが、母も自分も柾目より板目の方が好きなので、こんな感じに。

R0016984.jpg

また、二階の方から床材も張り始めてます。
さすがに、床暖もあるので、こちらは柾目の無垢材ですが。
焼けの違いで、多少色にばらつきがありますが、経年変化で徐々に近づいてくるとこのと。
長い目でも楽しみです。

R0016987.jpg

カテゴリー: aette

2012年06月8日

06
1
 一文字葺き完了

一文字葺き、張り終わりました。

IMG_2001.jpg

来週の木曜日には、足場が取れるそうなので、大変楽しみです。

雨樋も付きました。外壁と同じGL鋼板で同色です。

IMG_2002.jpg

さすが、職人さん。止め金物の足が板金下に入って見えなくなってます。
特別指示はしなかったのですが、勉強になりました。ほんとに。

内部の方は、階段がつきましたよ。
コスト面から鉄骨階段は諦めてたんですが、付いてみると木にして良かったと実感。

IMG_1997.jpg

蹴込み板がないのでそんなにボリュームを感じずにすっきりしつつ、米松の赤い質感がいい感じです。

最終的にフローリング材と天井羽目と、いつもお世話になってる材木屋さんに挽いてもらうことになったのですが、その天井材が先に搬入されました。

IMG_2007.jpg

社長自ら配達して下さったので、キチンと現場に顔を出してご挨拶させて頂きました。

いろいろと変更がありましたが、結局の所、一階の造作材や床、天井、建具、家具、化粧柱、階段と、主立った所は米松の赤っぽい木目に揃う形になり、統一感が出ると良いなと思ってます。

カテゴリー: aette

2012年06月1日

05
9
 一文字

今日から、屋根の板金工事が始まってました。

R0016766.jpg

前々から、一文字葺きにはあこがれがあったのですが、実際に張られて行くと感慨深いものがあります。

2/3ぐらいは終わってしまったので、明日には屋根は葺き終わってそうです。

R0016783.jpg

内部は、二階の天井の下地が張り終わってましたね。
早い早い。

R0016772.jpg

電気の配線もほぼ終わってしまっている様で、かなり進んだ印象を受けました。
分電盤と、マルチメディアポートの配線はゴッソリですねw

R0016778.jpg

それから、二階の造作材も現場に入ってました。窓枠や敷居・鴨居などになります。
二階の材料は、コストを落とすために雲杉無垢に。尚、一階は米松です。

R0016777.jpg

写真に写ってる造作材は、ごくごく一部ですw

カテゴリー: aette

2012年05月9日

05
4
 どかっと

先週も進展があまり見えにくいので、記事をサボってましたが、今週は連休中ということもあり、遅ればせながら。

連日の雨で外部の作業が滞っていて、内部の方から大工さんが出来る所を進めている感じです。ということで、

1.JPG

どかっと断熱材が納品されてました。

今回、使用した断熱材はロックウールです。
当初はセルロースファイバーの予定だったのですが、他の部分にコストをかけたいが為に諦めて我慢しました。性能は十分ですしね。

3.jpg

二階の登り梁の間から先にツメツメして下さってます。
なお、一応両親の今後の生活に負担が少なくなるよう、省エネ4等級の断熱性能を確保してます。

2.jpg

地鎮祭の時に頂いたお札もしかとついております。

カテゴリー: aette

2012年05月4日

04
18
 筋交い、間柱、設備配管

先週の上棟はあいにくの雨だったので、上棟式は週をまたいだ昨日の17日大安に行いました。
結局、雷が鳴るような天気になってしまったのですが、あまり強い雨にはならず良かったです。もう、屋根は出来てますからね。

今日の定例は、現場で行いました。
各所の原寸納まりを詰めてる段階です。

現場の方は、筋交いや間柱を施工している所です。
20日にはサッシが入荷するそうですが、瑕疵担保保険の検査のタイミングとも調整ですね。

また、今日は設備の配管も進んでました。

R0016648.jpg

R0016651.jpg

R0016655.jpg

R0016659.jpg

カテゴリー: aette

2012年04月18日

04
11
 棟上げ

先週は、進展があまりなかったのですが、本日上棟と相成りました。

荒れる天気になるといいながらも、それほど酷い雨にはならず、降ったり止んだり。
風が強くなってましたが、無事棟上げとなりました。

IMG_1848.jpg

IMG_1849.jpg

IMG_1850.jpg

IMG_1851.jpg

IMG_1852.jpg

IMG_1854.jpg

IMG_1855.jpg

IMG_1856.jpg

カテゴリー: aette

2012年04月11日

03
28
 基礎うち上がり

昨日は、会社の仕事の前に現場に寄る時間があったので、朝一で現場で打合せしてきました。
前の晩に、監督さんから塀に設置する照明の位置を聞かれたのですが、机上でごちゃごちゃ考えてても埒が空かないので、直接現場に行くことに。

IMG_1789.jpg

そのばでささっと決めて、仕事に向かいました。

現場の方は、基礎の立ち上がりも打ち終わり、コンクリートの養生中です。
明日で一週間たつので、一週強度試験結果が数日内に出てきそうですね。

今回、床下は部屋内にするので、外周の基礎立上の内側に断熱材をコンクリートと一緒に打ち込んでる形になってます。

IMG_1791.jpg

そして今日は、いつもの定例。
ギリギリまで玄関建具の原寸を引いてました。

IMG_1786.jpg

大工さんが、原寸図を引いて渡してくれているので、毎日時間を作ってはすこしづつチェックしつつ、玄関建具はこちらの考え方を伝える為に設計側でも原寸を起こしました。

上棟の予定が決まってます。
4月11日ですね。

始まると、進むのが早く感じますねー。

カテゴリー: aette

2012年03月28日

03
23
 配筋検査と土間コン打ちと

毎週定例の水曜日、瑕疵担保保険の配筋検査がありました。

IMG_1776.jpg

検査前の写真。奇麗な配筋です。

特別問題なく、検査は終了。

一応、指摘として基礎端部に補強筋を足してもらいました。

ファミレスに移動して定例会議をしたあと、また現場に戻って設備の先行配管の立会。

R0016590.JPG

にょき。

今回は、フラット35や長期優良向けの設備先行配管を勧めて頂いたので、お願いしてみました。将来、何か問題が起こった場合でも、配管を差し替えられるので良いらしいです。

次の日木曜日、耐圧盤を打設した様デス。
シゴトが終わった後の夜中に見に行ったのですが、暗くてよく見えず。
一緒に打ち込んでた塀を見るのを忘れ、、、
一応、平滑に奇麗に打ててるのだけ確認してきましたw

週明け、立ち上がりの打設があります。

カテゴリー: aette

2012年03月23日

03
13
 捨てコン

昨日から根切りが始まった様で、今日現場に行くと捨てコンを打ってました。


カテゴリー: aette

2012年03月13日

02
27
 地縄、遣り方

本日は、地縄と遣り方が現場で進んでいます。
明日、地鎮祭を行うので、その準備でもあります。

地縄を元に、開口部の位置関係で気になる所をチェックしてきました。ほぼ、想定内だったので、一安心です。

カテゴリー: aette

2012年02月27日