10
17
 雑誌掲載のおしらせ

ご報告が遅れていましたが、現在エクスナレッジから販売中(まだしていると思いますが)の雑誌、「建築知識」10月号に当社の住宅が3件掲載されています。

「建築知識」という雑誌は、建築にたずさわる人向けの専門誌ですので、一般の方はあまり目にしない本だと思いますが、今回の特集「確認申請を一発で通す方法」に、ギルドが設計監理をしてきた住宅が3件取り上げられています。
郊外や地方での建築をしてみるとその違いがよくわかるのですが、都内の市街地では、防火上の問題、避難の問題、住環境を守るための規制など、都市部ならではの規制がいくつも重なり合ってかかってきます。さらに、地方とくらべると狭くなってします敷地から、その条件はますます厳しくかかります。
そんな法規制下で、さまざまな緩和規定や、法規の読み込み方などをとおして、審査機関と協議し、より豊かな建築空間、住空間を目指した建築の事例と法規の解説がまとめらている特集です。
当社からは、「ろじのさき」、「篠崎の家」、「天ぷら天ふじ」 が、道路斜線、天空率、竪穴区画、ガケ条例などへの対応事例として取り上げられています。
 

12
26
 オープンハウスをしました。

先日、お施主様のご厚意でオープンハウスをさせていただきました。どうもありがとうございました。
内部は開放的感のある空間になりました。まだ残工事がありますが、いくつか写真をアップします。


12
9
 玄関ドア・階段

今日はカーテン選びのために施主とNEED’Kのショールームに行きました。主寝室は奥様のこだわりで黒のベロアの遮光カーテンに刺繍のあるレースの組み合わせ、一部は和紙で出来たハードな柄のものをを選びました。カーテン選びも部屋の雰囲気を作る重要なものの一つですね。
午後は現場へ向かいました。先日の玄関ドアはトップコートをかけても白くなってしまった部分が残ってしまい、やり直して仕上げていただきました。エイジング反応もかなり出ていて、とてもよい仕上がりになりました。
階段のショーケース件照明が出来あがりました。
階段側はFIX硝子で、ショーケース内の入れ替えは、隣の部屋(シューズクローク、トイレ)からになるのですっきり見えます。
主寝室のベットを置く壁の一部の仕上げを黒い革調のポリで仕上げました。部屋の感じががらりと変わりました。カーテンとも相性が良さそうです。


12
5
 玄関ドア

1階から2階の階段の段板がモルタルで仕上がりました。一部はプレートを埋め込みました。この家は”No Smoking”です!!

玄関ドアをアンティーク調に塗装しました。
下地をブロンズで2度塗りして、その後黒くエイジング反応する液体をコンプレッサーで何度か吹き付けました。
こちらも施主参加で行いました。
1日かかってしまいましたが、やはり一色で塗るのとは違い、ムラがいい感じに出ていて雰囲気がある玄関ドアになってきていました、、、が、エイジングの吹き付けの際の液体の垂れを拭き取ったところが少し白く残ってしまいました。上からもう一度吹き付け、トップコートをかけて消えることを願います。


12
3
 内部工事

3階に製作の洗面台ができました。3階のリビングから見える廊下の一角にあるので、存在感のある幅1200の洗面器を選びました。1階から2階へ上がる階段のショーケースに硝子がつきました。ショーケース内の明かりで階段を照らします。3階の寝室の一角の趣味部屋です。タイルも貼られて部屋らしくなりました。


12
3
 外観

12月中旬の引き渡しに向かって工事が進んでいます。
昨日足場が取れて、外観をやっと見ることが出来ました。
とてもきれいに仕上がっていて、嬉しくなりました。
コーナーや屋根はすっきり見せ、サイディングの割り込みに合わせて窓の高さを決めています。
納めかたや、工夫で、外観はかなり違ってきます。
出窓のアクセントも効いています。
来週からはバルコニーの工事も始まるので楽しみです。

内部の仕上げも進んでいます。壁の塗装が終わり、床の仕上げもあと少しです。照明器具も徐々に付き始めています。
今日はトーヨーキッチンの取り付けも始まっていました。


11
21
 玄関まわり

玄関土間に家族の手形と足形がつきました!!
玄関脇のシューズクロークも収納力抜群です。

11
10
 棚板作成

施主と一緒に棚板用の4mの足場板を7枚加工に行きました。目指すはアンティーク調の棚板です。
足場板をサンダーで削り、ネイルやハンマーなどで傷を付けて、ワックスをまだらに塗り、何枚かにはペンキを垂らしました。
体中がサンダーの削りカスで汚れてしまったり、筋肉痛になってしまいましたが、施主と一緒にとても楽しみながら作れました。
やっぱり手作りの家はとてもいいですね。


11
8
 鉄骨階段、外壁レンガタイル

2階から3階に上がる階段は 鉄の丸鋼で段板を吊っています。
リビングとダイニングの一体感が感じられます。
段板は、安全の為にスチールプレートを曲げ加工して、その上にフローリングを張っています。

11
2
 手摺・階段

今日は施主と茨城のアンティークショップに行き、
金物や文字のプレートなどを一緒に選びました。
3階部分には手摺、1階の階段も蹴上げ部分の鉄板が取り付きました。

10
14
 ショーケース

1階から2階へ上がる階段にはショーケースの枠が出来ていました。奥様のコレクションなどを飾る場所です。
サイズがぴったりだったようで、奥様も喜んでいました

10
14
 サイディングと鉄骨階段

今日は施主と建具屋さんとガス屋さんと電気屋さんとの打ち合わせがあり、
最終的な照明や設備や、収納などの造りなどが決めました。

サイディングが貼り始められています。施主希望のシルバーです。
鉄骨階段も取り付けられていて、壁にも断熱材が入り石膏ボードも貼られてきているので、
内部空間や部屋のつながりが見えてきました。