01
31
 「蓄熱暖房と地熱利用の家」のメンテナンス

「蓄熱暖房と地熱利用の家(港南台の家)」は、7年ほど前に竣工した住宅です。

クライアントから、外部バルコニーの木部の再塗装のタイミングに合わせて、玄関ドアの不具合、それと昨年の台風による塩害でのステンレス部分のサビの相談などで、ご連絡がありました。

蓄熱暖房と地熱利用の家のクライアントは、メンテナンスのしやすさなど、設計当初から気にかけていた方です。
バルコニーや玄関ドアを木製で作るということは、狂いやすくメンテナンスが必要であることは十分ご理解いただいた上で、自然の素材感を楽しみたいということで採用したこともあり、もう2度目の再塗装になります。

おかげで、バルコニーでは、木部に痛みが出る前、出る前と、先行するタイミングで塗装をしてくださるので、とても綺麗に維持されています。

問題は玄関ドアの方で、反りが大きく、気密パッキンの間に隙間ができてしまうほどになってしまいました。
玄関ドアは、2階バルコニーが1間(1.82m)ほど出た奥にある南向きで、夏の強い陽射しや西陽が避けられ、雨掛かりも少ないと考えての木製玄関ドアでした。
同じように1間ほどの奥行きの玄関ポーチについた玄関ドアで、10年以上ほとんど狂いがないお宅もあるのですが、今回は、木製の難しさが出てしまいました。
気密性確保のためには、反りが大きく対応は難しそうです。
工務店、建具屋さんと対応を検討しないといけません。

 

02
8
 完成しました。

内装工事からブログの更新が途絶えており、気付けばすでに竣工、お引越とバタバタしてしまいました。申し訳ありません。。。せっかくなので、竣工後に撮りました写真をUPしたいと思います。
残工事がまだ残っておりますが、しっとり落ち着いた空間になったと思います。また、オープンハウスにお越し頂いた方々からは、今回のセルロースファイバーの断熱と、床下蓄熱暖房の効果は、思ったよりも講評でした。
今後、お住まいになられてから、色々と問題点なども出るかと思いますので、引き続き様子を伺っていきたいと思っております。
お施主様、工事関係者様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。


12
20
 内装工事

もうすぐ竣工とあって、現場は内装の仕上工事に入っておりました。外構工事も同時に進んでいます。すでにクロスが貼られていて、漆喰を塗っている最中でした。ペンキや漆喰などの塗り施工は、光によってムラなどが気になったりするので、職人さんの腕にかかっています。今週の現場が楽しみです。写真のグレーの壁の部分は下地です。玄関の上がり框の蹴込み部分には、お施主様支給の陶器のタイルが貼られています。

12
9
 足場はずれました。

昨日、お施主様が参加されて現場打合せを致しました。現場は、外部の足場が外れまして、ちょうど外壁が見れる時期でした。真っ白の壁に、木のバルコニーを支える柱や梁の濃い茶色が映えますね。これから木製デッキと、ルーバーの手摺が施工される予定です。内部は、そろそろ仕上の漆喰やクロスが貼られる状態です。家具屋さんに製作して頂いたキッチン前の収納家具とカウンターが、2階のLDKのボリュームを占めている感じもします。。。が、奥様は大変気に入ったご様子でしたので、安心しました。やはり家具屋さんに家具を作って頂くと、仕上がりがきれいですよね!

12
3
 造作工事2

昨日現場に行きましたら、造作材に塗装が塗られておりました。そろそろ仕上にとりかかり始めました。前回写真を載せたベッドのヘッドボード部分には、陶器が全部貼られておりました。突き板部分は、少し他よりも色が薄かったので、もう少し色を濃くして頂くことにしました。昨日は、鉄骨屋さんと一緒に階段部分の手摺の打合せをさせて頂きました。色々と無理を聞いてもらいましたが、実際にどう取り付くか、出来上がるまで心配ですが、期待したいと思います。よろしくお願いします。

11
29
 造作工事

先週、金曜日に現場に行きました。内部は、造作工事が進行しておりました。今回はご希望により、お施主様支給の陶器のお皿やタイルを壁の所々に埋め込む事になっておりまして、そのデザインも色々検討したものが一部取り付いていたので感激しました。写真は、ベッドのヘッドボード兼、腰壁のデザインになっているところです。陶器のお皿をどう納めるかを考えつつ、デザインしました。まだ仮に1枚入れている状態ですが、4枚取り付く予定です。
また、玄関の外壁部分に羽目板が貼られました。

11
19
 階段付きました。

現場に階段が入りまして、だいぶ家らしくなってきました。それにしても広い玄関ホールですよね。。。と現場管督や大工さん達と話をしておりました。今は、その広い玄関ホールに続いて和室がオープンになっている状態なので、余計に贅沢な空間に見えます。ホールと和室の間に障子が入ると、また印象も変わるでしょうね。楽しみです。

11
4
 キッチン入りました。

火曜日に現場へ参りました。だいぶ大工工事が進み、今は建具枠まわりの作業中です。そして、ユニットバスに続いてキッチンが入りました。少しずつ空間の様子がわかるようになったでしょうか。その日は、残っていた玄関まわりの断熱工事(セルロースファイバー吹付)の作業を見ることが出来ました。掃除機のホースのようなもので、吸い込んだ断熱材を壁の中に吹き込むのですが、なかなか面白かったです。

10
26
 わんちゃん用窓

先週、玄関の脇に取り付く予定のわんちゃん用窓が、現場に用意してありました。この部分だけは製作のサッシで、外部はスチール枠に奥様ご希望の赤色と塗装する予定です。サッシとスチール枠が一体で製作されているのは珍しかったので、写真に撮っておきました。一体に付いていますが、ガラスが割れた時にはスチール枠が外せるようにはなっています。ここからわんちゃんが、顔を見せてお出迎えをしてくれる予定です。。。

10
16
 施主打合せ

木曜日に広島よりご足労頂きまして、お施主様と現場で打合せを致しました。残念ながら、私はお施主様との打合せの後、監督と長い時間打合せをしてしまったため、お施主様が現場にいる様子と工事中の写真を撮り損ねてしまいました。。。というわけで、気が付くとユニットバスが設置されており、現場は暗くなり始め、写真が撮れなくなっておりました。お施主様には、遠いところお打合わせにお越し頂き、有り難うございました。写真は、外部の仕上になります、ラスモルタルのラス網です。網の重ね継ぎ寸法をチェックしました。

10
4
 断熱工事

先週木曜日に定例に行きました。主な設備や電気配線が施工され、断熱材工事も終了していました。今回はお施主様のご希望により、セルロースファイバーを初めて使用しました。吹き込むところは立ち合えませんでしたが、しっかり躯体の間に吹き込まれていました。まだ未施工の部分もあるので、次回の断熱工事の際は立ち合えるといいなと思っております。


09
17
 サッシ取り付きました。

昨日、現場の定例に行きました。サッシもいくつか取り付き始めました。土台の水切りも施工されており、順調に進んでおります。